2003年度・各グループのホームページ

リンク先のアドレスが間違っている時や変更した時には、 松本 まで連絡してください。

金4クラス
Group ホームページ
1 練習問題 ・ ロボコン
2 練習問題 ・ ロボコン
3 練習問題 ・ ロボコン
4 練習問題 ・ ロボコン
5 練習問題 ・ ロボコン
6 練習問題 ・ ロボコン
7 練習問題 ・ ロボコン
8 練習問題 ・ ロボコン
9 練習問題 ・ ロボコン
10 練習問題 ロボコン
11 練習問題 ・ ロボコン
12 練習問題 ・ ロボコン
13 練習問題 ・ ロボコン
14 練習問題 ・ ロボコン
金5クラス
Group ホームページ
15 練習問題 ・ ロボコン
16 練習問題 ・ ロボコン
17 練習問題 ・ ロボコン
18 練習問題 ・ ロボコン
19 練習問題 ・ ロボコン
20 練習問題 ロボコン
21 練習問題 ・ ロボコン
22 練習問題 ・ ロボコン
23 練習問題 ・ ロボコン
24 練習問題 ・ ロボコン
25 練習問題 ・ ロボコン
26 練習問題 ・ ロボコン

WWW上での発表(ホームページの作成)について

各グループごとにホームページを作成し、各メンバーの役割や 制作過程で苦労したこと、工夫したこと、作成したプログラム、 参考にしたページ、などをできる限り詳しく紹介してください。 眞野研究室にはデジカメがありますので、製作過程においても どんどん使ってください。

練習問題のレポートに関しては、 を参考にして ひな型 (EUCShift_JIS) をコピーして使ってもかまいません。 基本的には、ひな型の HTML ファイルを編集して、 <pre> 〜 </pre> の中に各プログラムを埋め込んで、 工夫した点を説明すればレポートができあがります。 ただし、特殊文字である 『>』『<』『&』『"』などは 『&gt;』『&lt;』『&amp;』『&quot;』 に置換してください。 構成やスタイルは自由に変更してください。 また、ひとつの課題に対して複数のプログラムを作成した場合は、 それらの一部または全部を掲載してもかまいません。

HTML については リンク集 や『HTMLの復習』を参考にして、 わからない点があれば質問してください。
 

ところで各ホームページにおいて、 氏名を掲載するかどうか、ペンネームやニックネームの使用するかどうか、 あるいはアクセス制限をするかしないか、などのプライバシーの指針に 関しては各グループの判断におまかせしますので、 グループ内で相談して決めてください。


Seiji Matsumoto
Last modified: Sat Jun 12 11:37:28 JST 2004